堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月24日

バン

分類
鳥類
発見者コメント

水路に面した茂みを歩いている鳥が居たので、近寄ってみたら本種でした。

この付近の発見報告

クサイ

発見日 : 2024年5月23日

ハグロトンボ
大泉緑地、西の池にいました。

発見日 : 2023年10月6日

オオシロカラカサタケ
話題のキノコ

発見日 : 2024年6月26日

キムネクマバチ

発見日 : 2021年7月15日

オオバナイトタヌキモ
外来種の食虫植物です。

発見日 : 2021年10月26日

メジロ

発見日 : 2024年2月18日

カラスノエンドウ

発見日 : 2025年4月7日

ルリビタキ
足元の紫陽花にルリビタキさん

発見日 : 2023年1月20日

ウスイロネマル...

発見日 : 2024年10月14日

カワセミ
獲物を狙って飛び出す瞬間です。

発見日 : 2022年2月4日

バン

発見日 : 2024年3月27日

コクマルガラス(?)
最近、ネットを騒がしているカラスです。 観察場所を推定して行ってみました...

発見日 : 2023年2月5日

シロハラ

発見日 : 2024年3月18日

ガのなかま

発見日 : 2025年7月6日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月18日

シロハラ

発見日 : 2024年12月30日

オンブバッタ
「いきものクエスト」 キンセンカは虫よけ効果があるのですが、バッタはこの...

発見日 : 2022年10月2日

エナガ
もみじの枝にエナガがとまってくれました。毎朝のように自宅近くの大泉緑地を散...

発見日 : 2022年12月1日

ウスバカミキリ

発見日 : 2025年7月5日

カワウ

発見日 : 2024年3月18日

ニシオジロビタキ
久しぶりにこの公園を散策して見つけました。

発見日 : 2022年1月27日

ムクドリ

発見日 : 2024年5月11日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月14日

ヤエムグラ

発見日 : 2024年5月2日

コゲラ

発見日 : 2024年9月23日

ツグミ
まだ、北に行かずに残ってますね。

発見日 : 2024年4月12日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月1日

カワラヒワ
木の枝にとまって、鳴いていた。

発見日 : 2022年2月6日

コハクガイ
北米原産の外来種だそうです。 沢山います。

発見日 : 2023年9月11日

シロハラ

発見日 : 2024年12月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.