堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年8月3日

シオヤアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モリチャバネゴキブリ
大阪公立大学敷地内の雑木林の落ち葉の下にたくさんいた。

発見日 : 2023年6月7日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月13日

カンザキアヤメ

発見日 : 2024年3月2日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

サギ(アオサギ)
府大池の中に佇んでいました。

発見日 : 2022年6月6日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年6月10日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月10日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

ヤスデの仲間

発見日 : 2022年6月15日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2024年6月19日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月19日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月21日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年6月26日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月31日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年6月7日

ゲジ
石をひっくり返すと張り付いていました。非常に長い足が特徴です。少しすると素...

発見日 : 2017年5月10日

オオバン

発見日 : 2024年12月11日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月10日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月27日

タヌキ
ばったり出くわしてお互いが固まった後、ゆっくり歩いて行きました。

発見日 : 2022年7月2日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月25日

ヒドリガモ
ヒドリガモはよく「クヮックヮッ」と大きな鳴き声で喧嘩をしています。

発見日 : 2023年12月22日

コメツキムシ科の1種

発見日 : 2024年6月27日

ナミマイマイ
道路脇のコンクリートのあたりに沢山いました。

発見日 : 2023年5月31日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2024年6月19日

ホシハラビロヘ...
大学構内の草むらを網でさらったところ発見しました。

発見日 : 2023年6月7日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.