堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月12日

ヌマガエル

分類
両生類
発見者コメント

マンマルでパンパンに膨れたカエルです。
真夜中1時頃の観察です。
ウシガエル?
ヌマガエル?

この付近の発見報告

キショウブ

発見日 : 2023年5月1日

アシナガタケ

発見日 : 2022年11月19日

ウシガエル

発見日 : 2024年9月25日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年9月15日

ヒメコガネツルタケ

発見日 : 2023年6月16日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年11月20日

ジョウビタキ
ハゼの実がいっぱいのこの場所が、彼のテリトリーです。

発見日 : 2024年1月23日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

チドメグサ
普通のチドメグサです。 溝の中に生えていました。

発見日 : 2025年7月8日

ヒシ

発見日 : 2024年9月25日

アズチグモ
奇麗なクモです。

発見日 : 2023年8月18日

フサヒメホウキタケ
胞子? 何処につくのかな? 見つけられなかった。

発見日 : 2025年5月1日

ニホンヤモリ
切り株の中で冬眠中でした。

発見日 : 2022年2月27日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2024年9月15日

オオルリ
雄です。毛虫を捕食していました。

発見日 : 2017年4月18日

キタキチョウ

発見日 : 2024年8月22日

アリアケスミレ

発見日 : 2024年4月5日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年5月25日

ヒヨドリバナ

発見日 : 2024年9月25日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年7月20日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月20日

ホシササキリ

発見日 : 2024年9月15日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

ツクシツボミゴケ
凡人には、絶対同定出来ない本種ですが、先生のブログに場所が記載されていたの...

発見日 : 2025年3月2日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年9月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月7日

スミレ属の1種
1㎝にも満たない小さなスミレでした。

発見日 : 2025年4月4日

ヤマトシジミ
園内の路上を歩いていると下草に止まっているヤマトシジミを見つけました。

発見日 : 2022年10月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.