堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月12日

ヌマガエル

分類
両生類
発見者コメント

マンマルでパンパンに膨れたカエルです。
真夜中1時頃の観察です。
ウシガエル?
ヌマガエル?

この付近の発見報告

アズチグモ
奇麗なクモです。

発見日 : 2023年8月18日

ツツジツマキリ...

発見日 : 2025年4月28日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月28日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月14日

ヤマツツジ

発見日 : 2025年4月19日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月20日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ベニウスタケ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2023年9月10日

フサヒメホウキタケ
胞子? 何処につくのかな? 見つけられなかった。

発見日 : 2025年5月1日

ムサシアカムカデ
冬眠中です。

発見日 : 2022年12月31日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月20日

ツノヌカグモの仲間
5mmもない小さな蜘蛛です。

発見日 : 2024年4月29日

カブトムシ(幼虫)
2令幼虫だと思います。

発見日 : 2022年8月4日

モリノカレバタケ

発見日 : 2025年5月1日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月15日

ゲンゲ

発見日 : 2024年4月5日

ウグイス

発見日 : 2025年2月11日

ツガノマンネンタケ

発見日 : 2023年7月6日

ハゴロモの一種

発見日 : 2023年6月16日

シロバナゲンゲ
紅白花合戦!! セイヨウミツバチが密を集めてます。

発見日 : 2022年4月8日

ホトケノザ

発見日 : 2025年2月11日

キランソウ
地を這います。

発見日 : 2024年4月20日

ハイゴケ
峠頂上に緑の絨毯が広がっていました。 本種はごく普通の苔です。 私のよ...

発見日 : 2025年3月8日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年10月14日

ヒメカギバアオシャク

発見日 : 2023年5月18日

イソヒヨドリ

発見日 : 2022年2月5日

コバノミツバツツジ

発見日 : 2025年4月17日

アオジ

発見日 : 2025年3月8日

シロスジベッコ...

発見日 : 2023年10月11日

セスジツユムシ

発見日 : 2024年10月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.