堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月31日

クロバネフユシャク

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

壁に止まっていました。シロオビフユシャクが似ていますが、前翅がわずかに湾曲することなどから恐らく本種と思われます。

この付近の発見報告

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月20日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年6月28日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年6月10日

モリチャバネゴキブリ
大阪公立大学敷地内の雑木林の落ち葉の下にたくさんいた。

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
自宅隣接のすずしろ公園で交尾中のクビアカツヤカミキリを発見したので、2匹を...

発見日 : 2025年6月12日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月19日

ホシミスジ

発見日 : 2024年6月19日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年6月19日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年6月10日

カンザキアヤメ

発見日 : 2024年3月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

カワセミ
枯れたハスの茎にとまっていたところです。

発見日 : 2022年2月6日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年6月10日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年6月10日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2022年6月13日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

オオシオカラトンボ
大阪公立大学中百舌鳥キャンパス内にある温室の壁に止まっていたところを捕獲

発見日 : 2023年6月7日

カイツブリ

発見日 : 2022年6月7日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年6月7日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月16日

クロゴキブリ

発見日 : 2023年6月7日

カルガモ
大学構内の池付近で発見しました。水辺を親子仲良く歩いており、こちらが近づく...

発見日 : 2022年6月23日

カンムリカイツブリ
オスからメスに水草のプレゼントです。

発見日 : 2023年2月9日

カワラバト

発見日 : 2024年6月19日

アオサギ

発見日 : 2024年7月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.