堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年12月13日

カイツブリ

分類
鳥類
発見者コメント

たくさんの鳥が集まっていたので
双眼鏡で確認するとカイツブリでした
2群で30羽ほどいました。 

この付近の発見報告

モノサシトンボ
大量に発生していました。 10頭以上が飛び交ったり、交尾したりしていました。

発見日 : 2023年5月9日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年6月19日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月29日

双翅目の一種

発見日 : 2022年6月22日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

ナナホシテントウの蛹
生き物の名前「ナナホシテントウ」

発見日 : 2023年6月15日

オオシオカラトンボ
大阪公立大学中百舌鳥キャンパス内にある温室の壁に止まっていたところを捕獲

発見日 : 2023年6月7日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月7日

タイサンボク

発見日 : 2022年6月20日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

ダイサギ

発見日 : 2019年6月4日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

ササグモ

発見日 : 2022年6月17日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

スズメ

発見日 : 2024年6月29日

クロヤマアリ

発見日 : 2024年6月19日

アオサギ

発見日 : 2021年12月9日

カナブン

発見日 : 2024年6月27日

ウズラカメムシ
草むらに網を振ると何匹か捕まえられた。

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.