堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年11月12日

チャバネアオカメムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

褐色型の個体です。

この付近の発見報告

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月22日

オオバン
少々の距離なら、飛ばずに走るようです。

発見日 : 2023年1月12日

モズ
枯れ枝のてっぺんから、地面に急降下したと思ったら、ミミズを咥えていました。...

発見日 : 2021年11月30日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2024年6月19日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月14日

セスジスズメ

発見日 : 2024年6月19日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年6月19日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年6月10日

セスジアカムカデ
見つけたときは寒いせいかあまり動かなかったです。鮮やかな赤色が特徴的で体節...

発見日 : 2017年3月14日

セグロセキレイ
1羽でちょろちょろしていました^ ^

発見日 : 2022年2月3日

ナナホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

オオシオカラトンボ
建物の中にいました

発見日 : 2023年7月10日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

カイツブリ
お魚ゲットしました。

発見日 : 2024年2月2日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月11日

チャミノガ(ミ...
マンションの塀に10匹くらいいました

発見日 : 2022年9月29日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月10日

ユリカモメ
ユリカモメがみんな揃って何かを見ていました!置物みたいで思わず写真を撮りました!

発見日 : 2022年12月11日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年6月10日

ハシボソガラス

発見日 : 2024年6月29日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

カワウ

発見日 : 2024年1月28日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

センチニクバエ

発見日 : 2023年6月15日

キマダラカメムシ
西高野街道の途中にある掲示板に居ました

発見日 : 2022年6月22日

ダイサギ
2羽のダイサギが濠の中で採餌中、急に近寄ったと思ったら大げんかになりました...

発見日 : 2021年2月9日

アオダイショウ
木の穴の中にいました。 子どもたちが珍しがり棒などで触り穴から出てきました。

発見日 : 2022年6月3日

キンクロハジロ
ヒドリガモの集まりの中に、1羽いました。

発見日 : 2022年1月30日

ハクセキレイ
幼鳥でした。

発見日 : 2022年6月15日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.