堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年9月12日

モンシロチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2022年5月25日

イヌタデ
黒い花のタデ? 公園事務所でイヌタデと教えて頂きました。 有難うござい...

発見日 : 2023年11月9日

チョウトンボ

発見日 : 2024年9月15日

シハイスミレ

発見日 : 2022年4月9日

ダイサギ

発見日 : 2023年10月6日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月6日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年6月7日

アオサギ

発見日 : 2025年3月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ホオジロ
高木の梢付近に止まっている鳥を見つけたら、本種でした。

発見日 : 2023年2月4日

ヘビイチゴ

発見日 : 2020年5月30日

キセキレイ

発見日 : 2024年3月10日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年5月9日

サビキコリ

発見日 : 2023年4月20日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2025年6月7日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

ミヤコグサ

発見日 : 2023年5月1日

ヘビイチゴ

発見日 : 2021年4月18日

メジロ

発見日 : 2024年3月10日

クロアゲハ

発見日 : 2024年4月20日

タケカレハの幼虫
大きな幼虫だったのですぐ目に止まりました。

発見日 : 2023年6月10日

クリイロクチキムシ
キクラゲを食べていました。 こんな虫、絶対不明種で終わると思ってました。...

発見日 : 2024年6月10日

ヒラタケ
1枚だけ生えていました。

発見日 : 2021年12月14日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年9月15日

オオルリ
さえずりが聞こえたので、オオルリが止まりそうな周囲の木を探してみると、枯木...

発見日 : 2019年4月23日

スミレ属の1種
1㎝にも満たない小さなスミレでした。

発見日 : 2025年4月4日

ナガレビル科の1種

発見日 : 2025年2月11日

ジョウビタキ
川沿いにあるハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年12月20日

メジロ

発見日 : 2024年12月1日

ハイイロセダカモクメ
ヨモギを食べていました。

発見日 : 2023年10月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.