堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年7月21日

コシアキトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

池の周囲の草地を歩いていたら、本種が静止しているところを見つけた。

この付近の発見報告

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月23日

チョウトンボ

発見日 : 2025年6月15日

シロハラ

発見日 : 2024年3月22日

カルガモ

発見日 : 2024年1月1日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月10日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月5日

カルガモ
カルガモの親子

発見日 : 2024年6月3日

アオスジアゲハ
周りに楠の木が多く、アオスジアゲハが沢山飛んでます。

発見日 : 2024年4月19日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年7月12日

ナナホシテントウ
マーガレットでしょうか? お花の上に居ました。 3分位観察してると、飛...

発見日 : 2022年5月2日

アオジ
なかなか姿が見れないアオジさん、ゲット

発見日 : 2023年3月3日

ナナホシテントウ
畑で栽培しているシュンギクにいました。

発見日 : 2023年3月25日

アメンボ
農業水路にアメンボがいました。 このあたりでは希少なので、生息環境が...

発見日 : 2023年7月10日

ヤマモモ
ヤマモモの花がびっしり

発見日 : 2024年3月27日

ウスバキトンボ

発見日 : 2025年7月12日

ナミハナムグリ

発見日 : 2025年9月2日

トビズムカデ
畑を耕していたら、土の中から出てきました。

発見日 : 2023年12月24日

ハイタカ属の一種
竹藪の切れ目の暗がりに何かがいる様子なのでレンズを向けたら本種でした。

発見日 : 2022年1月2日

アカアシオオク...

発見日 : 2025年7月5日

ザクロ

発見日 : 2025年5月16日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年3月18日

メジロ
アラカシの木にとまって、ウロウロしていた。

発見日 : 2022年2月6日

メジロ
ブラシの木の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年5月23日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月24日

ホシササキリ

発見日 : 2025年9月16日

マミチャジナイ
木道から周辺を双眼鏡で見ていたら小さな鳥を発見 私のカメラではこの画像が...

発見日 : 2025年10月30日

エナガ
カワセミの撮影中に発見。

発見日 : 2022年2月23日

ヤマガラ

発見日 : 2025年4月7日

ナガコガネグモ

発見日 : 2025年9月24日

ヒガンバナ

発見日 : 2025年9月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.