堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. みんなでつくろう! いきもの図鑑
  3. セイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシ

2019年7月10日

セイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月25日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月15日

クビアカツヤカミキリ
自宅隣接のすずしろ公園で交尾中のクビアカツヤカミキリを発見したので、2匹を...

発見日 : 2025年6月12日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月22日

ホシササキリ
触覚が長かった。 夕方に発見した。 周りにはショウリョウバッタが多くいた。

発見日 : 2022年6月29日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

モツゴ
池の中にいた。事前に仕掛けていた罠の中に入っていた。

発見日 : 2022年6月8日

アオサギ

発見日 : 2023年8月20日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2024年6月19日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

ケラ
猫みたいに顔を洗っていてかわいかったです。 逃がすと土の中に潜っていきました。

発見日 : 2023年7月4日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年6月10日

オオカマキリ

発見日 : 2023年6月7日

ハス

発見日 : 2023年8月20日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月31日

ヨツモンカメノ...
アサガオ類と思われる葉に複数匹いた。

発見日 : 2023年6月7日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年6月26日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月22日

カワラバト

発見日 : 2023年6月15日

ヒメカメノコテントウ
葉の裏についていた

発見日 : 2023年6月14日

ダイサギ
2羽のダイサギが濠の中で採餌中、急に近寄ったと思ったら大げんかになりました...

発見日 : 2021年2月9日

アオサギ

発見日 : 2024年8月11日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

カルガモ

発見日 : 2023年6月22日

ギンヤンマ
水面の上を行ったり来たりしていました

発見日 : 2022年8月7日

スズメ

発見日 : 2024年6月29日

サギ(アオサギ)
府大池の中に佇んでいました。

発見日 : 2022年6月6日

ハゴロモ科の一種
種は不明のハゴロモ科の幼虫(植物の茎右側)と共に止まっていました。茶色の翅...

発見日 : 2019年9月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.