堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年6月23日

チョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

『世界一美しいトンボ』だそうです。

この付近の発見報告

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月22日

ダイサギ

発見日 : 2025年8月23日

バン

発見日 : 2025年2月8日

コスズメ
大学内の草むらにいました。

発見日 : 2023年6月7日

ヨツモンカメノ...
ビオトープ付近のフェンスに巻き付くヒルガオ科(?)の植物に付着していた ...

発見日 : 2023年6月7日

カルガモ
カルガモの親子を見つけました。

発見日 : 2022年6月21日

マダラバッタ

発見日 : 2025年10月7日

モズ

発見日 : 2024年3月8日

チョウトンボ

発見日 : 2025年6月15日

アオサギ
おっきいとり

発見日 : 2023年6月7日

ハス
今年の白鷺公園の蓮開花は早いようです。

発見日 : 2025年6月28日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月22日

コアオハナムグリ

発見日 : 2022年6月13日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年6月15日

ユリカモメ
毎年冬に飛来するゆりかもめ! 可愛いので会えるのが楽しみです!

発見日 : 2022年1月10日

キマダラカメムシ
西高野街道の途中にある掲示板に居ました

発見日 : 2022年6月22日

アオドウガネ
初芝体育館の入り口前の花だんで見つけました。 目がかわいいです。体からふ...

発見日 : 2023年7月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年7月5日

モズ

発見日 : 2025年1月4日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年6月10日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月20日

ヌマガエル

発見日 : 2025年8月23日

ユリカモメ

発見日 : 2025年2月8日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年3月8日

スズメ
冬のスズメはモフモフかわいいです。 見つけた餌は木の種子のようです。

発見日 : 2023年12月22日

メジロ

発見日 : 2025年2月8日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月21日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園で、まず6匹捕殺。続きあります。クビアカハンター

発見日 : 2025年7月2日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年8月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.