堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年5月10日

ムネアカオオクロテントウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月15日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2025年6月21日

ギンツバメ

発見日 : 2024年9月15日

メジロ

発見日 : 2024年12月1日

キツネタケ
沢山生えていました。

発見日 : 2024年3月13日

キゴシハナアブ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年5月31日

エナガ

発見日 : 2023年2月2日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月15日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年9月15日

ヒメジュウジナ...

発見日 : 2023年7月31日

マドガ

発見日 : 2022年5月25日

ナミホシヒラタアブ

発見日 : 2024年10月17日

ジョウビタキ
木の枝から飛び立った本種の後を目で追うと、杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年5月11日

セグロアシナガバチ
小昆虫を捕獲して、団子にしていました。

発見日 : 2024年7月25日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年7月26日

コゲラ

発見日 : 2024年9月15日

オオゴマダラエ...
よく見るような、そうでないような? 取り合えず1枚パチリ!!

発見日 : 2022年5月18日

クサシギ

発見日 : 2023年12月22日

ハゴロモの一種

発見日 : 2023年6月16日

ヤマガラ
ヤマハゼの木の実を食べに来る野鳥を観察していたところ、本種が飛来しました。

発見日 : 2023年2月4日

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月25日

オオシオカラト...

発見日 : 2023年7月6日

キセキレイ
川沿いの道の辺りで歩いていた。

発見日 : 2021年11月28日

ウスオエダシャク

発見日 : 2024年4月29日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月30日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年4月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.