堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年6月28日

マメグンバイナズナ

分類
植物
発見者コメント

雨上がりに撮った写真で、雨露に濡れていました。

この付近の発見報告

コスズメ
大学内の草むらにいました。

発見日 : 2023年6月7日

ヒトスジシマカ
小さくて、かわいい

発見日 : 2023年6月7日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年6月10日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年6月7日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2022年6月1日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月7日

キマダラカメムシ
木の葉の裏にくっついていた。ほぼ動かない。

発見日 : 2023年6月14日

クビアカツヤカミキリ
桜の木の根元で交尾してました。かわいそうだけど、踏みつぶしました。クビアカ...

発見日 : 2025年6月16日

カルガモ

発見日 : 2023年8月20日

グレビシア

発見日 : 2025年4月23日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

ヨツモンカメノ...
ビオトープ付近のフェンスに巻き付くヒルガオ科(?)の植物に付着していた ...

発見日 : 2023年6月7日

コメツキムシ科の1種

発見日 : 2024年6月27日

チャコウラナメクジ

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月29日

ケラ
猫みたいに顔を洗っていてかわいかったです。 逃がすと土の中に潜っていきました。

発見日 : 2023年7月4日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

クロゴキブリ

発見日 : 2023年6月7日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月11日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年6月7日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

アリグモ

発見日 : 2024年6月29日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月19日

ミコアイサ
御廟山古墳から移動してきたと思われます。

発見日 : 2024年2月8日

キタキチョウ

発見日 : 2023年6月15日

キアシナガバチ
草むらにいた

発見日 : 2023年6月7日

ナナホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.