堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年1月12日

ジョロウグモ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

腹部裏側の赤い模様が特徴的な、大きなクモです。植え込みの間に巣を張っていました。

この付近の発見報告

ハクセキレイ
幼鳥でした。

発見日 : 2022年6月15日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2024年6月19日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月22日

ショウリョウバッタ
急に雑草の中から飛び出して、その後は建物の壁でじっとしていました。

発見日 : 2022年6月28日

コアオハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月19日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

センチニクバエ

発見日 : 2024年6月25日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2024年6月19日

カルガモ
親子で池を泳いでいました。ほかのヒナが水路の段差を乗り越えられずに別の道を...

発見日 : 2022年6月16日

オンブバッタ
小さめだったのでたぶんオス。 草地を歩いているときに、跳ねる虫を発見した。

発見日 : 2023年6月14日

ヤブキリ

発見日 : 2024年6月10日

ハナハマセンブリ

発見日 : 2024年6月10日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月11日

カワラバト
食べ物を探していた。

発見日 : 2023年6月14日

モンキチョウ
草むらの上をひらひら飛んでいました

発見日 : 2023年6月7日

クロコガネ、ア...
大阪公立大学フィールド研究のビニールハウス近くの草むらでクロコガネを発見し...

発見日 : 2023年6月7日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月16日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月10日

セイタカアワダ...
葉っぱについてた。赤い、ちっちゃいむし。ひげながい、あぶらむし。

発見日 : 2023年6月7日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月7日

双翅目の一種

発見日 : 2022年6月22日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年1月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月22日

ルリタテハ
大阪公立大学・なかもずキャンパス内の駐車場にいた。 擬態?していて、...

発見日 : 2022年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.