堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年10月12日

マダラスズ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月10日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

シチヘンゲ
空き地に咲いていました

発見日 : 2022年8月11日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年11月5日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2025年5月10日

ハコネウツギ

発見日 : 2024年4月22日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年4月20日

オオキンケイギク

発見日 : 2025年5月10日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年4月20日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年9月24日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月5日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年11月5日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

マガモ
濠にマガモが居たのでカメラを向けたときに伸びをしました 面白い表情に癒さ...

発見日 : 2022年2月27日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

ジョウビタキ
ジョウビタキが枝に止まったので狙っているとき 背筋を伸ばしたところを撮っ...

発見日 : 2022年2月6日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月5日

クビアカツヤカミキリ
交尾している2匹を、2ペア見つけました。 1ペアは処分しましたが、も...

発見日 : 2025年6月18日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年11月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.