堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年10月31日

アオイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

チビクワガタ
朽ち木の中で冬眠していました。

発見日 : 2021年12月25日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月21日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年4月20日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ニホンヤモリ
切り株の中で冬眠中でした。

発見日 : 2022年2月27日

チャムクエタケモドキ
調べるのに苦労しましたが、ほぼ間違いないと思います。

発見日 : 2022年11月25日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年4月27日

キタキチョウ

発見日 : 2024年9月15日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月7日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月18日

ダイサギ
棚田にアオサギがいたので撮影に近づくとコサギもいました。

発見日 : 2018年6月2日

ヒメカギバアオシャク

発見日 : 2023年5月18日

キイロトラカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月25日

ヤツメカミキリ
クビアカじゃない方のカミキリ

発見日 : 2025年6月27日

オナシカワゲラ...
真冬に元気、なんだこの虫? 自宅で調べたらオナシカワゲラ科の一種。 カ...

発見日 : 2022年1月4日

ムサシアカムカデ
冬眠中です。

発見日 : 2022年12月31日

マガモ

発見日 : 2024年11月23日

リスアカネ
熱中症対策のオベリスク姿勢をしています。

発見日 : 2024年9月7日

モズ

発見日 : 2021年11月6日

ウスカワマイマイ
以前にも投稿させて頂きましたが、ウスカワマイマイには、黒い個体も存在します...

発見日 : 2024年6月21日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月25日

ツマグロオオヨコバイ
飛んできたツマグロオオヨコバイが、クモの目の前に止まりました。この後、すぐ...

発見日 : 2024年10月9日

ナミマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

メジロ

発見日 : 2024年9月15日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2023年10月6日

オオケマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年12月1日

フトベニスジヒ...

発見日 : 2022年6月4日

ツグミ

発見日 : 2025年3月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.