堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年9月6日

ヒロオビジョウカイモドキ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

水辺付近でたまに見かけることがあります。
数ミリほどの小さな虫です。

この付近の発見報告

ノアザミ

発見日 : 2023年5月18日

ホソバアキノノゲシ

発見日 : 2023年10月21日

キタキチョウ

発見日 : 2023年5月1日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月7日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年4月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年6月7日

ムシクイ属の1種

発見日 : 2024年9月15日

カワセミ

発見日 : 2024年10月14日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月7日

マガモ

発見日 : 2024年11月23日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月15日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月21日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2025年11月15日

ウシガエル

発見日 : 2024年10月14日

ニワゼキショウ

発見日 : 2023年5月1日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月14日

クビアカツヤカミキリ
18時ごろ、堺市立御池台小学校周りの桜の木で発見、薬剤処理されているのか発...

発見日 : 2025年7月4日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月20日

ベニマシコ

発見日 : 2025年3月20日

ナナホシテントウ

発見日 : 2025年4月27日

タヒバリ

発見日 : 2025年1月21日

ツルボ
セイヨウミツバチが飛び回っていました。

発見日 : 2025年9月28日

ナナフシモドキ

発見日 : 2024年5月20日

ウスカワマイマイ
以前にも投稿させて頂きましたが、ウスカワマイマイには、黒い個体も存在します...

発見日 : 2024年6月21日

オオクロナガオサムシ
オサムシの仲間は、種類が多く同定が難しいです。この種は堺自然ふれあいの森で...

発見日 : 2021年11月18日

ニホンヤモリ
切り株の中で冬眠中でした。

発見日 : 2022年2月27日

クビアカツヤカミキリ
御池公園の桜の木のネットの中

発見日 : 2025年7月4日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター❗️ 堺市南区御池台3丁40緑道沿いの桜の木。2日連...

発見日 : 2025年6月20日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年7月20日

エナガ

発見日 : 2023年12月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.