堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2015年10月25日

ジョロウグモ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

でかいです

この付近の発見報告

ジョウビタキ
川端の立ち木の枝にとまっていました。

発見日 : 2022年2月23日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

コゲラ

発見日 : 2024年9月15日

ヒガシニホンア...
この個体、股のヒョウ柄ないよ。

発見日 : 2025年9月3日

オオイシアブ

発見日 : 2023年4月20日

フジ

発見日 : 2024年4月20日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月29日

ヒメジュウジナ...

発見日 : 2023年7月31日

アオオビハエトリ
小さい蜘蛛ですが、ブルーが綺麗だったので撮影しました。

発見日 : 2024年9月19日

マメガムシ
カエルに食べられても生還する、面白い研究結果が報告されているガムシだそうです。

発見日 : 2022年8月14日

マドガガンボ

発見日 : 2024年4月29日

ヨコヅナサシガメ

発見日 : 2025年6月6日

クロノボリリュウタケ
これは、一目瞭然。 バラバラにしなくても同定出来たので、元に戻しておきました。

発見日 : 2024年6月16日

クロアゲハ

発見日 : 2025年4月28日

シンジュキノカ...

発見日 : 2024年7月19日

クチベニマイマイ

発見日 : 2022年4月23日

キセキレイ

発見日 : 2025年2月11日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月20日

マドガ

発見日 : 2022年5月25日

コクワガタ
鉢ヶ峰に蛍を見に行った際に、ふれあいの森周辺で友人が発見しました。手のひら...

発見日 : 2022年6月20日

カナブンとスジ...
場所の取り合いをしていました。

発見日 : 2024年8月9日

ウシガエル

発見日 : 2024年10月14日

サトキマダラヒカゲ
この蝶は、木の幹に止まるのが好きなようです。

発見日 : 2024年4月19日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月1日

ルリシジミ
ミネラル補給なのでしょうか。

発見日 : 2024年5月30日

ウスイロコノマチョウ

発見日 : 2025年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.