堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年8月17日

オオシオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

セスジツユムシ

発見日 : 2024年10月12日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月6日

ヨツスジハナカミキリ

発見日 : 2023年6月25日

ダイコン

発見日 : 2025年4月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

マユタテアカネ

発見日 : 2024年10月24日

ウスバキトンボ

発見日 : 2025年7月26日

クビキリギス

発見日 : 2023年6月1日

マメザヤタケ

発見日 : 2024年5月3日

クビキリギス

発見日 : 2023年10月6日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

シロテングタケ
いよいよキノコの季節が来たようです。 本種は、被写体として人気のあるキノ...

発見日 : 2023年9月2日

オオフタモンウ...
クヌギの樹液にいました。

発見日 : 2024年6月16日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年12月1日

エナガ

発見日 : 2024年1月7日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月22日

ヨダンハエトリ

発見日 : 2025年6月7日

ヒメカンスゲ
「葉は堅くて細長く、巾は2-4mm」本種は、2mm程でした。

発見日 : 2025年3月24日

オカトラノオ
今を盛りに綺麗に咲いています。

発見日 : 2024年6月12日

ルリシジミ
ミネラル補給なのでしょうか。

発見日 : 2024年5月30日

カマキリの卵
朽ち木の下に産み付けてありました。

発見日 : 2024年5月11日

オオフタホシヒ...
ショカッサイで給蜜していました。

発見日 : 2025年4月3日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月20日

ツクツクボウシ

発見日 : 2025年9月15日

ジュズダマ

発見日 : 2024年9月25日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ジョウビタキ
川沿いの暗い枝に居たジョウビタキに木洩れ日が当たりました。

発見日 : 2023年12月9日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.