堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年7月25日

ヤマトシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キアシナガバチ
草むらにいた

発見日 : 2023年6月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

シジュウカラ

発見日 : 2025年6月12日

トビズムカデ
石をひっくり返すと居ました。赤い頭に黒みの強い青の体、黄色の脚が特徴です。...

発見日 : 2017年4月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月22日

ナミマイマイ
道路脇のコンクリートのあたりに沢山いました。

発見日 : 2023年5月31日

オオバン

発見日 : 2022年1月31日

モンシロチョウ
モンシロチョウと思われますが、チョウに詳しくないので別種かもしれません。晴...

発見日 : 2022年6月27日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月29日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月22日

カルガモ

発見日 : 2023年6月22日

カワラバト

発見日 : 2023年6月15日

ヒドリガモ
何の前触れもなく、いきなり交尾が始まりました。

発見日 : 2023年3月8日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年10月29日

クマゼミ
白鷺公園はクマゼミ天国

発見日 : 2024年7月31日

オカダンゴムシ

発見日 : 2016年8月12日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月21日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

ヒドリガモ
「いきものクエスト」 羽ばたいてくれたので、意外とカラフルな色合いがよく...

発見日 : 2023年1月5日

シバスズ
見慣れない小さなコウロギが沢山いたので調べてみました。

発見日 : 2022年7月10日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園にて、ウォーキングを兼ねてクビアカツヤカミキリを探しました。1時間...

発見日 : 2025年7月4日

クビアカツヤカミキリ
自転車で通りすがりに桜の木 2本にクビアカツヤカミキリを見つけました 捕...

発見日 : 2024年7月9日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 梅の木にいました

発見日 : 2025年7月19日

エンジュ
花の後の豆が 出来始めてます。

発見日 : 2024年7月31日

アオサギ
でかいねんとり!ってかんじ。

発見日 : 2023年6月7日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年6月10日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.