堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年7月25日

センチニクバエ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ムラサキツメクサ

発見日 : 2023年8月20日

ヒドリガモ
ヒドリガモはよく「クヮックヮッ」と大きな鳴き声で喧嘩をしています。

発見日 : 2023年12月22日

マメコガネ
草むらの中にいました。

発見日 : 2023年6月7日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年6月29日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

ヨツモンカメノ...
ビオトープ付近のフェンスに巻き付くヒルガオ科(?)の植物に付着していた ...

発見日 : 2023年6月7日

ミモザ

発見日 : 2024年3月2日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月19日

シオヤアブ
膝丈の草むらにいた 胸部に毛が生えている 腹部がハチのような黄色と黒色...

発見日 : 2023年6月7日

モズ

発見日 : 2025年2月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月22日

モズ
枯れ枝のてっぺんから、地面に急降下したと思ったら、ミミズを咥えていました。...

発見日 : 2021年11月30日

タイサンボク

発見日 : 2022年6月20日

ナミマイマイ
道路脇のコンクリートのあたりに沢山いました。

発見日 : 2023年5月31日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

カルガモ

発見日 : 2023年8月20日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月20日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年10月29日

アオバハゴロモの幼虫
樹木に止まっているところを発見しました、恐らくハゴロモの1種の幼体だと思わ...

発見日 : 2022年6月16日

ハス

発見日 : 2023年8月20日

オオバン
少々の距離なら、飛ばずに走るようです。

発見日 : 2023年1月12日

ウズラカメムシ
草むらに網を振ると何匹か捕まえられた。

発見日 : 2023年6月7日

コアオハナムグリ

発見日 : 2022年6月13日

ハラビロトンボ
若齢のオスだと思われます。

発見日 : 2022年4月28日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年6月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年7月5日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 1匹

発見日 : 2025年6月22日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月15日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.