堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年7月4日

シロツメクサ

分類
植物
発見者コメント

幸運を見つけました。
この画像の中に四つ葉のクローバーが2つもあります。

この付近の発見報告

アオサギ
沢山のアオサギが、縄張り争い。川鵜にも威嚇。

発見日 : 2024年3月22日

アトリ

発見日 : 2024年12月30日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年9月7日

オニフスベ
食べるならこれでしょ。 自己責任でどうぞ。

発見日 : 2024年6月27日

ネズミモチ

発見日 : 2025年6月25日

シロハラ
木の実をGET‼

発見日 : 2023年2月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年4月19日

オオスカシバ
大泉緑地、アベリアの蜜を吸いに来てました。

発見日 : 2023年10月6日

シベリアイタチ
ミゾソバのお花畑から出てきました。

発見日 : 2021年10月30日

カワウ

発見日 : 2024年3月18日

メジロ
毎年、ハナモモとメジロが綺麗です。

発見日 : 2024年3月9日

コゲラ
賑やかに鳴き交わすコゲラ

発見日 : 2024年5月23日

カナブン

発見日 : 2025年7月13日

タイリクカブトエビ

発見日 : 2022年6月13日

ヤマトカギバ

発見日 : 2025年5月16日

アオサギ

発見日 : 2024年3月18日

メジロ

発見日 : 2024年3月18日

フタツメオオシ...
池の傍のフェンスの下の方の葉っぱに、隠れる様にたたずんでいた。

発見日 : 2021年10月17日

コクワガタ
都会で観察できる貴重な場所です。 採取は控えて、観察して楽しみませんか?...

発見日 : 2023年9月11日

コウホネ
菖蒲園の一角

発見日 : 2024年5月29日

エナガ
カワセミの撮影中に発見。

発見日 : 2022年2月23日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月19日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月10日

シジュウカラ
https://www.pref.osaka.lg.jp/o120140/...

発見日 : 2024年6月16日

オオシロカラカサタケ
話題のキノコ

発見日 : 2024年6月26日

オオバン

発見日 : 2023年12月10日

アオサギ

発見日 : 2022年1月30日

キムネクマバチ
「イエロー」 セイタカアワダチソウで吸密していてカマキリに襲われました。

発見日 : 2019年10月6日

スズメ

発見日 : 2024年12月30日

ニセアカシア
ニセアカシアには沢山のキムネクマバチが来てました。

発見日 : 2025年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.