堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年5月30日

ホリカワクシヒゲガガンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

壁に張り付いていました。黄色と黒の綺麗なガガンボです。

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
ほんとに首が赤い!

発見日 : 2024年6月27日

クマバチ(キム...
アベリアやアサガオの花の近くを飛び回ってアベリアの蜜を食べていました。

発見日 : 2022年6月14日

チャコウラナメクジ

発見日 : 2023年6月7日

ホシハラビロヘ...
大学構内の草むらを網でさらったところ発見しました。

発見日 : 2023年6月7日

キマダラカメムシ
全長3cmぐらいで2階の教室の中に侵入していました。

発見日 : 2022年6月20日

カルガモ
カルガモの親子を見つけました。

発見日 : 2022年6月21日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2022年6月1日

ギンヤンマ
水面の上を行ったり来たりしていました

発見日 : 2022年8月7日

ヒドリガモ
ヒドリガモはよく「クヮックヮッ」と大きな鳴き声で喧嘩をしています。

発見日 : 2023年12月22日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

コカマキリ

発見日 : 2022年6月29日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

スイレン

発見日 : 2023年8月20日

コガモ

発見日 : 2022年1月31日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年6月10日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月20日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月15日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月20日

ダイサギ

発見日 : 2019年6月4日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年6月7日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年6月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月19日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.