堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年5月12日

ゲンゲ

分類
植物

この付近の発見報告

モンキチョウ

発見日 : 2025年4月27日

チョウゲンボウ
上空に舞い上がって行くところでした。

発見日 : 2023年2月12日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年10月9日

ツツジツマキリ...

発見日 : 2025年4月28日

ニョイスミレ(...

発見日 : 2023年4月14日

アカウシアブ

発見日 : 2022年7月23日

ウグイス

発見日 : 2024年4月29日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月20日

シロアヤヒメノイガ

発見日 : 2023年10月6日

ヤマトシリアゲ
けったいな虫が飛んでいると思い撮影したら、やっぱり、けったいな虫でした。

発見日 : 2023年4月14日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年11月23日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月20日

セスジツユムシ

発見日 : 2024年10月12日

マイマイカブリ

発見日 : 2023年3月30日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月15日

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月6日

ヤマガラ
ヤマハゼの木の実を食べに来る野鳥を観察していたところ、本種が飛来しました。

発見日 : 2023年2月4日

コナスビ

発見日 : 2025年5月31日

ジョウビタキ
川沿いにあるハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年12月20日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年10月6日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ヤツメカミキリ

発見日 : 2023年7月4日

カブトムシ(幼虫)
観察後はそっと戻しておきました。

発見日 : 2024年10月20日

メジロ
「美味しいね!」「ね!」

発見日 : 2024年5月26日

コバネイナゴ
食料難で普通に食べる時が来るのかな? コウロギよりは、ましかもね。

発見日 : 2024年10月20日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.