堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年5月12日

ゲンゲ

分類
植物

この付近の発見報告

キタキチョウ

発見日 : 2024年9月15日

イシガケチョウ
3匹もいました。

発見日 : 2018年5月25日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年4月20日

ソウシチョウ

発見日 : 2025年4月22日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

ルリビタキ
林内の薄暗い場所に生えているヤマハゼの木に来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ニッポンヒゲナ...
普通のミツバチのように見えたのですが、ヒゲがこんなに長いので驚きました。

発見日 : 2023年4月14日

アオイトトンボ?

発見日 : 2024年8月17日

ニオイドクツル...
ドクツルタケと思ったが、強い塩素の臭い? とにかく変な臭いがする。

発見日 : 2023年6月17日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年6月1日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年10月7日

キアゲハ
怒ると黄色い角を出します。

発見日 : 2025年7月1日

ニクウチワタケ
奇麗なキノコです。 アカノシズクハリタケ、ニオイハリタケモドキがよく知ら...

発見日 : 2023年5月27日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月4日

ユウマダラエダシャク

発見日 : 2025年5月31日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月13日

ツユムシ

発見日 : 2024年6月12日

オオフタモンウ...
クヌギの樹液にいました。

発見日 : 2024年6月16日

ウマノアシガタ

発見日 : 2024年4月20日

ミゾカクシ

発見日 : 2025年5月31日

ハイイロセダカモクメ
ヨモギを食べていました。

発見日 : 2023年10月18日

キキョウソウ

発見日 : 2023年6月1日

カヤラン
これも凄い発見だと思います。 堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙...

発見日 : 2021年10月29日

ヌマガエル

発見日 : 2025年9月15日

オオイヌタデ

発見日 : 2023年10月6日

エナガ

発見日 : 2024年1月14日

モズ

発見日 : 2023年10月6日

マドガ

発見日 : 2022年5月25日

ウシガエル

発見日 : 2024年9月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.