堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年3月4日

ビンズイ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ショウリョウバッタ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・とても大きく、...

発見日 : 2022年6月17日

ヌマガエル
毎年 田んぼで生まれ育ちます 今年もオタマジャクシからカエルになりました...

発見日 : 2024年7月14日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年6月19日

クビアカツヤカミキリ
桜の木の根元で交尾してました。かわいそうだけど、踏みつぶしました。クビアカ...

発見日 : 2025年6月16日

クロコガネ
少し光沢がある。前胸背前縁に毛がない。農場にいた。

発見日 : 2023年6月7日

アリグモ

発見日 : 2024年6月29日

ヤマイモハムシ

発見日 : 2024年6月10日

センチニクバエ

発見日 : 2024年6月25日

ハス

発見日 : 2023年8月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月19日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月17日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月10日

ヨツモンカメノ...
ビオトープ付近のフェンスに巻き付くヒルガオ科(?)の植物に付着していた ...

発見日 : 2023年6月7日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年1月31日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年8月20日

クロヤマアリ
近くに巣があった。

発見日 : 2023年6月14日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月10日

オカダンゴムシ

発見日 : 2016年8月12日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月22日

アオサギ
おっきいとり

発見日 : 2023年6月7日

キマダラカメム...

発見日 : 2023年6月15日

ダイサギ
古墳の周りを通っていたら、フェンスのすぐ下にダイサギが居ました 近寄った...

発見日 : 2019年12月23日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年6月10日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

アオメアブ
白鷺公園でトンボと間違えて捕まえました。トンボと一緒に虫籠入れとくと不味い...

発見日 : 2022年8月2日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月19日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.