堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年7月11日

コウヤツリアブ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

持っていたクモ除けの棒に
長く止まっていました
汗の中の塩分を吸っていた?。

この付近の発見報告

イシガケチョウ

発見日 : 2022年5月25日

ネジバナ

発見日 : 2023年7月6日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年6月7日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

アシナガタケ

発見日 : 2022年11月19日

アサヒナカワト...

発見日 : 2020年6月21日

ジョウビタキ
川沿いの暗い枝に居たジョウビタキに木洩れ日が当たりました。

発見日 : 2023年12月9日

ナガカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

ルリビタキ
ヤマハゼの木の周辺に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

マルカメムシ

発見日 : 2023年5月1日

スカシヒロバカゲロウ

発見日 : 2025年6月17日

ホオジロ

発見日 : 2022年5月25日

キキョウソウ

発見日 : 2025年6月4日

ウスバキトンボ

発見日 : 2022年7月23日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

ダイコン

発見日 : 2025年4月17日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

キタテハ

発見日 : 2024年4月6日

ツノヌカグモの仲間
5mmもない小さな蜘蛛です。

発見日 : 2024年4月29日

キンモンガ

発見日 : 2025年5月31日

エビイロカメムシ

発見日 : 2025年6月21日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ヤブミョウガ

発見日 : 2023年10月6日

コガネツムタケ
同定困難種ですが、綺麗だったのでベテランさん方(先生かな)のご教授を元に調...

発見日 : 2025年6月8日

フサヒメホウキタケ
胞子? 何処につくのかな? 見つけられなかった。

発見日 : 2025年5月1日

スズメウリ

発見日 : 2021年10月7日

リスアカネ

発見日 : 2023年7月29日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年10月9日

オオトリノフンダマシ
なんだ? 饅頭のような蜘蛛。

発見日 : 2024年7月13日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.