堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年7月11日

コウヤツリアブ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

持っていたクモ除けの棒に
長く止まっていました
汗の中の塩分を吸っていた?。

この付近の発見報告

オオアオイトトンボ
羽化したばかりのようです。

発見日 : 2024年6月12日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

キマワリ

発見日 : 2024年5月30日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月29日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月17日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

コカマキリ

発見日 : 2021年10月7日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年11月23日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

ジョウビタキ
食事の後でしょうか、ほっぺたに木の実がくっついています。

発見日 : 2024年2月6日

イシガケチョウ...

発見日 : 2019年9月29日

キセキレイ
河底の落葉をひっくり返しては水生昆虫を探していました。

発見日 : 2023年12月9日

エゾビタキ
林に隣り合った開けた場所で飛び交っている小鳥がいたので観察していると、林に...

発見日 : 2022年10月15日

セグロセキレイ

発見日 : 2022年2月3日

イチイガシ

発見日 : 2024年10月23日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年4月20日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月15日

キスジセアカカ...

発見日 : 2023年10月6日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2018年6月21日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

セスジスズメ(幼虫)

発見日 : 2023年10月6日

ホオジロ

発見日 : 2022年2月19日

アオジ
川に降りてきて、水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2024年2月6日

シベリアイタチ
ニホンイタチかシベリアイタチかチョウセンイタチか??? DNAを調べてみ...

発見日 : 2024年4月12日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2024年5月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.