堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年3月6日

ヒドリガモ

分類
鳥類
発見者コメント

黄色いモヒカンが目立つ種です。

この付近の発見報告

ダイサギ
古墳の周りを通っていたら、フェンスのすぐ下にダイサギが居ました 近寄った...

発見日 : 2019年12月23日

カルガモ
親子で池を泳いでいました。ほかのヒナが水路の段差を乗り越えられずに別の道を...

発見日 : 2022年6月16日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年6月10日

ユリカモメ
ユリカモメがみんな揃って何かを見ていました!置物みたいで思わず写真を撮りました!

発見日 : 2022年12月11日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月14日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

ハス
今年の白鷺公園の蓮は当たり年かな。

発見日 : 2024年7月31日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

カルガモ
カルガモの親子を見つけました。

発見日 : 2022年6月21日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月19日

アオサギ

発見日 : 2024年8月11日

セグロセキレイ
1羽でちょろちょろしていました^ ^

発見日 : 2022年2月3日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月10日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月22日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年6月7日

キタテハ

発見日 : 2024年6月10日

スクミリンゴガイ
白鷺公園の蓮の茎にスクミリンゴガイの卵が

発見日 : 2023年6月5日

コアオハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

カンザキアヤメ

発見日 : 2024年3月2日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月22日

ミゾカクシ

発見日 : 2023年8月20日

クビアカツヤカミキリ
自転車で通りすがりに桜の木 2本にクビアカツヤカミキリを見つけました 捕...

発見日 : 2024年7月9日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年7月5日

スイレン

発見日 : 2023年8月20日

ハクセキレイ
菰池の池の柵の周りにて発見しました 小鳥なので、動きが速く撮影するのが大...

発見日 : 2023年12月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.