堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年7月3日

ツマジロエダシャク

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

コンクリートの上に居ました。

この付近の発見報告

ヨツモンカメノ...
アサガオ類と思われる葉に複数匹いた。

発見日 : 2023年6月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月10日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

アカホシテントウ

発見日 : 2024年6月10日

ヒドリガモ
ヒドリガモはよく「クヮックヮッ」と大きな鳴き声で喧嘩をしています。

発見日 : 2023年12月22日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年7月28日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年6月7日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

ヒトスジシマカ
小さくて、かわいい

発見日 : 2023年6月7日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年1月31日

ホシミスジ

発見日 : 2024年6月19日

アオサギ

発見日 : 2023年8月20日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月27日

アオスジアゲハ
蛹化直前の個体と思われる。

発見日 : 2022年10月19日

タヌキ
ばったり出くわしてお互いが固まった後、ゆっくり歩いて行きました。

発見日 : 2022年7月2日

スズメ
冬のスズメはモフモフかわいいです。 見つけた餌は木の種子のようです。

発見日 : 2023年12月22日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

エビイロカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

クロコガネ、ア...
大阪公立大学フィールド研究のビニールハウス近くの草むらでクロコガネを発見し...

発見日 : 2023年6月7日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年6月7日

キアシナガバチ
草むらにいた

発見日 : 2023年6月7日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月7日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年6月10日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年6月26日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

アメリカジガバチ
田んぼの畔を歩いていました

発見日 : 2023年6月9日

アリグモ

発見日 : 2024年6月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.