堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年6月15日

シチヘンゲ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物

この付近の発見報告

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月21日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2022年6月1日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 1匹

発見日 : 2025年6月22日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年8月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ササグモ

発見日 : 2022年6月17日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月16日

クビアカツヤカミキリ
帰宅途中、隣のすずしろ公園の桜に、交尾中2組、単体2匹のクビアカツヤカミキ...

発見日 : 2025年6月19日

オオシオカラトンボ
ロープの上に止まっていてじっとしていました。カメラを近づけてもずっと静止し...

発見日 : 2025年7月10日

オンブバッタ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園を歩いていて桜の木の根元の草むらに1匹いました。歩きながら注意して...

発見日 : 2025年6月18日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ
モンシロチョウと思われますが、チョウに詳しくないので別種かもしれません。晴...

発見日 : 2022年6月27日

アオサギ
でかいねんとり!ってかんじ。

発見日 : 2023年6月7日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月20日

カワラバト

発見日 : 2024年6月19日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

オカダンゴムシ

発見日 : 2016年8月12日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月22日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

エビイロカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

ハス
今年は水害がなかったので白鷺公園の蓮が見事。雀が蓮の花の雄蕊や蜜を楽しんで...

発見日 : 2024年6月22日

クビアカツヤカミキリ
スーパーコノミヤの東駐車場 店内入り口付近

発見日 : 2025年6月22日

タイサンボク

発見日 : 2022年6月20日

クビアカツヤカミキリ
クビアカツヤハンター

発見日 : 2025年6月21日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年6月29日

クビアカツヤカミキリ
自転車で通りすがりに桜の木 2本にクビアカツヤカミキリを見つけました 捕...

発見日 : 2024年7月9日

モリチャバネゴキブリ
大阪公立大学敷地内の雑木林の落ち葉の下にたくさんいた。

発見日 : 2023年6月7日

ヤマイモハムシ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
サクラの木に付いていました。発見後すぐに捕獲、処分しました。

発見日 : 2022年6月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.