堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年6月15日

シチヘンゲ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物

この付近の発見報告

ハス

発見日 : 2023年8月20日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月27日

クロコガネ、ア...
大阪公立大学フィールド研究のビニールハウス近くの草むらでクロコガネを発見し...

発見日 : 2023年6月7日

アオダイショウ
木の穴の中にいました。 子どもたちが珍しがり棒などで触り穴から出てきました。

発見日 : 2022年6月3日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2024年6月19日

モズ

発見日 : 2025年2月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

双翅目の一種

発見日 : 2022年6月22日

オカダンゴムシ
午後に見つけました

発見日 : 2023年6月7日

ヒドリガモ
ヒドリガモはよく「クヮックヮッ」と大きな鳴き声で喧嘩をしています。

発見日 : 2023年12月22日

オンブバッタ

発見日 : 2023年6月7日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年7月28日

カノコガ

発見日 : 2024年6月10日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年8月20日

ヒメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
サクラの木にとまっていました。

発見日 : 2022年6月18日

ハシブトカラス

発見日 : 2023年6月15日

カナブン

発見日 : 2024年6月27日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年6月7日

ウズラカメムシ
草むらに網を振ると何匹か捕まえられた。

発見日 : 2023年6月7日

ショウリョウバッタ
急に雑草の中から飛び出して、その後は建物の壁でじっとしていました。

発見日 : 2022年6月28日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月31日

ダイサギ

発見日 : 2024年8月11日

ヌートリア
ニサンザイ古墳 墓場前 蘆の群生地で捕食してました

発見日 : 2024年12月26日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月22日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

キマダラカメムシ
木の葉の裏にくっついていた。ほぼ動かない。

発見日 : 2023年6月14日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年6月26日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.