堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年3月14日

カラスノエンドウ

分類
植物

この付近の発見報告

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年10月29日

ハシブトカラス

発見日 : 2023年6月15日

セスジアカムカデ
見つけたときは寒いせいかあまり動かなかったです。鮮やかな赤色が特徴的で体節...

発見日 : 2017年3月14日

シロヘリクチブ...

発見日 : 2024年6月10日

ダイサギ
古墳の周りを通っていたら、フェンスのすぐ下にダイサギが居ました 近寄った...

発見日 : 2019年12月23日

カワラバト
食べ物を探していた。

発見日 : 2023年6月14日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年6月7日

ホシハラビロヘ...
ツル植物の生える草原で発見した。 黄褐色の細長い体をしたカメムシで、背中...

発見日 : 2023年6月7日

モズ

発見日 : 2025年2月7日

ダイサギ
2羽のダイサギが濠の中で採餌中、急に近寄ったと思ったら大げんかになりました...

発見日 : 2021年2月9日

カイツブリ
お魚ゲットしました。

発見日 : 2024年2月2日

ヤマトクサカゲロウ
夜に自宅の窓のシャッターを閉めようとしたら、網戸の外に止まってました。出で...

発見日 : 2025年2月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年6月10日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年6月26日

双翅目の一種

発見日 : 2022年6月22日

スズメ
二匹で飛び回っていた。

発見日 : 2023年6月14日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年6月29日

ハス

発見日 : 2023年8月20日

ローズマリー

発見日 : 2025年4月23日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2022年6月1日

オオバン
木の実のようなものを食べていました。 カモ探しに来ましたが本種は、カモ類...

発見日 : 2023年1月16日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園内の桜はほとんどハラスがでてる。根元から黒い網がかかっている桜に1...

発見日 : 2025年7月9日

クビアカツヤカミキリ
おそらくクビアカツヤカミキリだと思いますので、駆除しました。

発見日 : 2025年6月27日

マメコガネ
草むらの中にいました。

発見日 : 2023年6月7日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月19日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.