堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2013年3月3日

ミソサザイ

分類
鳥類

この付近の発見報告

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

コクワガタ

発見日 : 2023年7月20日

ヤマガラ

発見日 : 2025年2月11日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月15日

シロハラ
ずっと同じ枝にとまって鳴いていました。

発見日 : 2022年2月15日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年8月4日

アサヒナカワトンボ
ガガンボを捕まえて食べていました。

発見日 : 2024年6月16日

ビロウドカミキリ

発見日 : 2024年7月13日

アカキツネガサ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2022年9月11日

クロシタアオイ...

発見日 : 2023年10月6日

アカヒメヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

シロハラ
ヤマハゼの木に集まる野鳥を観察していると、この鳥が実を食べにきました。シロ...

発見日 : 2022年2月23日

スミレ

発見日 : 2025年4月17日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

マドガ

発見日 : 2022年5月25日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月25日

アオサギ
飛んでいる所をカラスに見つかったのですぐに退散していました。

発見日 : 2024年5月25日

アシナガタケ

発見日 : 2022年11月19日

ウスキシャチホコ

発見日 : 2025年5月31日

ヘビイチゴ

発見日 : 2020年5月30日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月25日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月21日

オオオナモミ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメトラハナムグリ
小さくて、飛んでいるとハチと見分けがつきません。

発見日 : 2023年5月28日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月7日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年5月11日

ジョウビタキ
ハゼの実がいっぱいのこの場所が、彼のテリトリーです。

発見日 : 2024年1月23日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2023年6月1日

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

コゲラ
立木の幹を登りながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2022年2月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.