堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2013年2月5日

ルリビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

森で樹林管理の作業中、すぐ近くまで寄ってきた。

この付近の発見報告

マドガ

発見日 : 2024年8月21日

アオハナムグリ

発見日 : 2023年10月6日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年6月7日

シロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年5月11日

ホソナガニジゴ...

発見日 : 2024年6月20日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ヒラタケ
1枚だけ生えていました。

発見日 : 2021年12月14日

タツナミソウ

発見日 : 2025年4月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月22日

ツチグリ 

発見日 : 2022年4月12日

エビイロカメムシ

発見日 : 2025年6月21日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年10月6日

ヤマトシリアゲ
けったいな虫が飛んでいると思い撮影したら、やっぱり、けったいな虫でした。

発見日 : 2023年4月14日

ジュズダマ

発見日 : 2024年9月25日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年5月9日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月11日

シロバナツクシ...

発見日 : 2023年4月14日

クロハナムグリ
ハルジオンの花に、クロとアオのハナムグリが飛び交っていました。

発見日 : 2023年4月28日

キンシゴケ
公園内で同定出来そうな苔をさがしました。 金色の胞子体の蒴がとても綺麗です。

発見日 : 2025年2月14日

モンスズメバチ
木の幹に穴を開けているオオスズメバチのところに、偵察するかのように飛んでき...

発見日 : 2024年4月19日

ハラビロトンボ

発見日 : 2025年6月4日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月7日

フユノコガサ
極寒の時期にコケと一緒に生えるキノコです。

発見日 : 2024年1月13日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月29日

コンボウアメバチ

発見日 : 2024年6月20日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年4月27日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.