堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2013年2月5日

ルリビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

森で樹林管理の作業中、すぐ近くまで寄ってきた。

この付近の発見報告

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月13日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年5月11日

クロノボリリュウタケ
これは、一目瞭然。 バラバラにしなくても同定出来たので、元に戻しておきました。

発見日 : 2024年6月16日

ツユムシ

発見日 : 2024年6月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年5月25日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

キアゲハ
周辺に植わっている同じ草に止まっていました 花には止まってくれません

発見日 : 2022年4月20日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年10月6日

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月7日

ベニマシコ

発見日 : 2025年3月20日

マメガムシ
カエルに食べられても生還する、面白い研究結果が報告されているガムシだそうです。

発見日 : 2022年8月14日

イチモンジセセリ

発見日 : 2025年10月29日

エナガ

発見日 : 2024年1月7日

ヒメオビオオキノコ?

発見日 : 2024年8月7日

シオヤアブ

発見日 : 2025年6月21日

キツネノハナガサ
見た目と名前が一致して気持ちのいいキノコです。

発見日 : 2022年9月6日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2024年4月28日

ハラビロトンボ

発見日 : 2025年6月4日

シャクガ科の一種

発見日 : 2023年7月6日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月1日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月16日

ケチョウチンゴケ
毛のようなものが生えた大型の苔です。

発見日 : 2024年9月28日

コイ

発見日 : 2024年9月25日

シロスジベッコ...

発見日 : 2023年10月11日

メジロ

発見日 : 2025年1月13日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月7日

タツナミソウ

発見日 : 2023年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.