堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年1月16日

ムクドリ

分類
鳥類
発見者コメント

水浴びをしていました。

この付近の発見報告

ショウリョウバッタ
急に雑草の中から飛び出して、その後は建物の壁でじっとしていました。

発見日 : 2022年6月28日

スズメ

発見日 : 2023年6月19日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月25日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年8月20日

ササグモ

発見日 : 2022年6月17日

アオサギ
池の柵に止まっていました

発見日 : 2022年6月4日

クビアカツヤカミキリ
庭の木(たぶん常緑樹?)にとまってました。 調べたら、駆除した方が良さそ...

発見日 : 2025年7月6日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月27日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年11月30日

コスズメ
大学内の草むらにいました。

発見日 : 2023年6月7日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
家の駐車場でポツンといてた…

発見日 : 2025年7月7日

コメツキムシ科の1種

発見日 : 2024年6月27日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月29日

アリグモ

発見日 : 2024年6月29日

カンムリカイツブリ
ヒドリガモの群れの中にいました。仲の良いカップルです。

発見日 : 2022年11月27日

ムスカリ

発見日 : 2024年3月19日

ハシボソガラス

発見日 : 2024年6月29日

ミコアイサ
御廟山古墳から移動してきたと思われます。

発見日 : 2024年2月8日

コカマキリ

発見日 : 2022年6月29日

クビアカツヤカミキリ
クビアカツヤハンター

発見日 : 2025年6月21日

シジュウカラ

発見日 : 2025年6月12日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月25日

アオサギ

発見日 : 2024年8月11日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月15日

ダイサギ

発見日 : 2017年3月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月19日

クビアカツヤカミキリ
1本の桜に3頭のクビアカツヤカミキリがいました 2頭は駆除しましたが1頭...

発見日 : 2024年7月10日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.