堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年10月21日

ショウリョウバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

カルガモ

発見日 : 2023年8月20日

ホシミスジ

発見日 : 2024年6月19日

ヨコヅナサシガメ幼虫
ケヤキの木に、集団で越冬しているところを見つけて写しました。

発見日 : 2021年12月25日

アオサギ

発見日 : 2024年8月11日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年8月20日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

セイタカアワダ...
葉っぱについてた。赤い、ちっちゃいむし。ひげながい、あぶらむし。

発見日 : 2023年6月7日

オオバン
少々の距離なら、飛ばずに走るようです。

発見日 : 2023年1月12日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年6月7日

カワラバト

発見日 : 2023年6月15日

ヤブキリ

発見日 : 2024年6月10日

カンムリカイツブリ
ヒドリガモの群れの中にいました。仲の良いカップルです。

発見日 : 2022年11月27日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月10日

アオサギ
おっきいとり

発見日 : 2023年6月7日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年5月5日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園にて、ウォーキングを兼ねてクビアカツヤカミキリを探しました。1時間...

発見日 : 2025年7月4日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

クロヤマアリ
近くに巣があった。

発見日 : 2023年6月14日

カルガモ
カルガモの親子を見つけました。

発見日 : 2022年6月21日

ハナハマセンブリ

発見日 : 2024年6月10日

ハス

発見日 : 2023年8月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

カワラバト
食べ物を探していた。

発見日 : 2023年6月14日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月21日

セスジアカムカデ
見つけたときは寒いせいかあまり動かなかったです。鮮やかな赤色が特徴的で体節...

発見日 : 2017年3月14日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

セグロセキレイ
1羽でちょろちょろしていました^ ^

発見日 : 2022年2月3日

アオサギ
でかいねんとり!ってかんじ。

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.