堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年6月9日

マメコガネ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

花にたくさん昆虫がついていた。

この付近の発見報告

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月7日

モズ
枯れ枝のてっぺんから、地面に急降下したと思ったら、ミミズを咥えていました。...

発見日 : 2021年11月30日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月7日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

クロゴキブリ

発見日 : 2023年6月7日

チャコウラナメクジ

発見日 : 2023年6月7日

アメリカジガバチ
田んぼの畔を歩いていました

発見日 : 2023年6月9日

エビイロカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

オオシオカラトンボ
建物の中にいました

発見日 : 2023年7月10日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月10日

モリチャバネゴキブリ
大阪公立大学敷地内の雑木林の落ち葉の下にたくさんいた。

発見日 : 2023年6月7日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

オオシオカラトンボ
大阪公立大学中百舌鳥キャンパス内にある温室の壁に止まっていたところを捕獲

発見日 : 2023年6月7日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月10日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2024年6月19日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年6月10日

キジバト

発見日 : 2023年6月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

オオシオカラトンボ
開けた畑で見つかった。近場に田んぼがあった。

発見日 : 2023年6月7日

ナナホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ササグモ

発見日 : 2022年6月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ヤブキリ

発見日 : 2024年6月10日

ツマグロヒョウモン
ニラの花で蜜を吸うツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年9月14日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年8月17日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年6月7日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

ホシミスジ

発見日 : 2024年6月19日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.