堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年4月18日

ゲンゲ

分類
植物

この付近の発見報告

キアゲハ
周辺に植わっている同じ草に止まっていました 花には止まってくれません

発見日 : 2022年4月20日

ニワゼキショウ

発見日 : 2023年5月1日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月13日

アカキツネガサ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2022年9月11日

カヤラン
これも凄い発見だと思います。 堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙...

発見日 : 2021年10月29日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月27日

ニガクリタケ
「どんな苦さだろう?」と思い時々味見をするのですが、誤食があり得ると実感し...

発見日 : 2021年12月22日

チクシトゲアリ

発見日 : 2024年7月7日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月17日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年9月25日

クビキリギス

発見日 : 2023年6月1日

コクワガタ

発見日 : 2023年7月20日

メジロ

発見日 : 2024年4月29日

シマヘビ

発見日 : 2023年7月31日

ホラシノブ
紅葉するシダです。

発見日 : 2025年2月14日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年5月31日

ヒラタケ
今年は天然ヒラタケ、よく見かけます。

発見日 : 2022年2月15日

アカハネムシ

発見日 : 2023年5月3日

ナナホシテントウ
足元に咲くタンポポを観察していたところ、ナナホシテントウがあちこちに!よく...

発見日 : 2022年4月14日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター7匹

発見日 : 2025年6月18日

サトクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月26日

ヤツボシハナカミキリ

発見日 : 2025年6月7日

オナジマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

カルガモ

発見日 : 2024年4月20日

フジ

発見日 : 2024年4月20日

ヤブニンジン

発見日 : 2024年4月4日

クロヒラタアブ

発見日 : 2024年3月27日

冬虫夏草
不思議な菌です。

発見日 : 2021年9月11日

ヤマガラ
ヤマハゼの木の実を食べに来る野鳥を観察していたところ、本種が飛来しました。

発見日 : 2023年2月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.