堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年10月14日

イヌタデ

分類
植物

この付近の発見報告

コアオハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

オオカマキリ

発見日 : 2023年6月7日

ハクセキレイ
幼鳥でした。

発見日 : 2022年6月15日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月14日

ムラサキツメクサ

発見日 : 2023年8月20日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年6月10日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
写真の通り 首周辺が赤い 自宅周辺によく見られます。 木などの植...

発見日 : 2025年7月6日

ホシハラビロヘ...
大学構内の草むらを網でさらったところ発見しました。

発見日 : 2023年6月7日

ゲジ
石をひっくり返すと張り付いていました。非常に長い足が特徴です。少しすると素...

発見日 : 2017年5月10日

トビズムカデ
石をひっくり返すと居ました。赤い頭に黒みの強い青の体、黄色の脚が特徴です。...

発見日 : 2017年4月20日

ホシミスジ

発見日 : 2024年6月19日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月20日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

モツゴ
池の中にいた。事前に仕掛けていた罠の中に入っていた。

発見日 : 2022年6月8日

ヌートリア
ニサンザイ古墳 墓場前 蘆の群生地で捕食してました

発見日 : 2024年12月26日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年6月7日

セスジアカムカデ
見つけたときは寒いせいかあまり動かなかったです。鮮やかな赤色が特徴的で体節...

発見日 : 2017年3月14日

ダイサギ

発見日 : 2017年3月17日

ササグモ

発見日 : 2022年6月17日

ミゾカクシ

発見日 : 2023年8月20日

エビイロカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

モズ

発見日 : 2025年2月7日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

ケラ
猫みたいに顔を洗っていてかわいかったです。 逃がすと土の中に潜っていきました。

発見日 : 2023年7月4日

アオサギ

発見日 : 2024年7月25日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年8月20日

クビアカツヤカミキリ
深井サンパレスの壁にいました。 おもちゃかと思うくらい ツヤツヤで大き...

発見日 : 2024年6月20日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.