堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年8月19日

カネタタキ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

エノキの葉の裏についていました。まだ幼虫と思われますが、産卵管が確認できるためメスのようです。
オスは樹上で小さな声で鳴きます。

この付近の発見報告

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月10日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月17日

クビアカツヤカミキリ
この場所では6頭を捕殺しました(別投稿2頭を含め) こんなにたくさんが見...

発見日 : 2025年6月29日

ジョウビタキ
イモムシをゲットしました。

発見日 : 2023年1月29日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月20日

ヒドリガモ
何の前触れもなく、いきなり交尾が始まりました。

発見日 : 2023年3月8日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月22日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月27日

ローズマリー

発見日 : 2025年4月23日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹駆除

発見日 : 2025年6月24日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2024年6月19日

コアオハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月31日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

カルガモ
大学構内の池付近で発見しました。水辺を親子仲良く歩いており、こちらが近づく...

発見日 : 2022年6月23日

ダイサギ
2羽のダイサギが濠の中で採餌中、急に近寄ったと思ったら大げんかになりました...

発見日 : 2021年2月9日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月27日

ハシブトカラス

発見日 : 2023年6月15日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園内2本の桜の木にクビアカツヤカミキリが2匹いました。3匹目は写真を...

発見日 : 2025年7月7日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

シジュウカラ

発見日 : 2025年6月12日

スズメ

発見日 : 2025年2月7日

ヤマトクサカゲロウ
夜に自宅の窓のシャッターを閉めようとしたら、網戸の外に止まってました。出で...

発見日 : 2025年2月28日

ハクセキレイ
幼鳥でした。

発見日 : 2022年6月15日

クビアカツヤカミキリ
ウォーキングの途中で見つけました。 初めて見たのでクビアカツヤカミキリか...

発見日 : 2024年6月20日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月19日

ダイサギ
古墳の周りを通っていたら、フェンスのすぐ下にダイサギが居ました 近寄った...

発見日 : 2019年12月23日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月29日

セグロセキレイ
1羽でちょろちょろしていました^ ^

発見日 : 2022年2月3日

ハシボソガラス

発見日 : 2024年6月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.