堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年8月20日

アズチグモ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

枝に止まっていました。真っ白な体にサングラスを掛けたような目の付近が特徴的です。体には模様が入ることもあるようです。

この付近の発見報告

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月10日

センチニクバエ

発見日 : 2024年6月25日

ヒトスジシマカ
小さくて、かわいい

発見日 : 2023年6月7日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月7日

スズメ
二匹で飛び回っていた。

発見日 : 2023年6月14日

カワセミ
枯れたハスの茎にとまっていたところです。

発見日 : 2022年2月6日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月7日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月20日

コガネグモ科の一種
天候は晴れで気温は32℃。クモの巣にかかったカメムシがなぜかクモに食べられ...

発見日 : 2021年6月9日

クロコガネ、ア...
大阪公立大学フィールド研究のビニールハウス近くの草むらでクロコガネを発見し...

発見日 : 2023年6月7日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月22日

ルリタテハ
大阪公立大学・なかもずキャンパス内の駐車場にいた。 擬態?していて、...

発見日 : 2022年6月16日

コアオハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

カイツブリ

発見日 : 2022年6月7日

クビアカツヤカミキリ
1本の桜に3頭のクビアカツヤカミキリがいました 2頭は駆除しましたが1頭...

発見日 : 2024年7月10日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年6月7日

クロゴキブリ

発見日 : 2023年6月7日

コカマキリ

発見日 : 2022年6月29日

センチニクバエ

発見日 : 2023年6月15日

ダイサギ

発見日 : 2019年6月4日

ユウゲショウ

発見日 : 2022年6月20日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月11日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年6月7日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

カナブン

発見日 : 2024年6月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年7月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.