堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年7月24日

ニイニイゼミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ニイニイゼミの羽化は、この木に集まっていました。

この付近の発見報告

シジュウカラ
https://www.pref.osaka.lg.jp/o120140/...

発見日 : 2024年6月16日

セイヨウタンポポ

発見日 : 2024年3月27日

ヤナギマツタケ

発見日 : 2025年9月22日

カダヤシ
ウシガエルのデカいおたまじゃくしも沢山いました。

発見日 : 2024年6月3日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月14日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 5匹

発見日 : 2025年7月1日

エンマコオロギ

発見日 : 2025年10月31日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2025年10月6日

イヌタデ

発見日 : 2025年10月10日

ムクゲ

発見日 : 2025年8月7日

カワセミ

発見日 : 2024年11月13日

コゲラ
賑やかに鳴き交わすコゲラ

発見日 : 2024年5月23日

コアオハナムグリ
テッポウユリにどんどん集まって来ました

発見日 : 2024年6月10日

ヌマガエル

発見日 : 2025年6月7日

アオメアブ

発見日 : 2025年8月1日

ヨウシュウヤマゴボウ
赤い根が気になって、調べてみました

発見日 : 2025年8月22日

スイレン

発見日 : 2025年9月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年7月24日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年9月7日

ワルナスビ

発見日 : 2025年7月9日

カンムリカイツブリ
池で水面に出ていたり、潜ったりしていた。

発見日 : 2022年2月6日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年8月15日

ススキ

発見日 : 2025年8月20日

アオスジアゲハ
周りに楠の木が多く、アオスジアゲハが沢山飛んでます。

発見日 : 2024年4月19日

カワセミ

発見日 : 2024年2月3日

カワセミ

発見日 : 2024年3月18日

ナンキンハゼ

発見日 : 2024年6月10日

ユリカモメ

発見日 : 2024年1月1日

ベニシジミ

発見日 : 2024年9月23日

セイヨウミツバチ
バジルの花の蜜を吸ってました。

発見日 : 2025年8月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.