堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年7月20日

タイワンウチワヤンマ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
子どもが夏休みの宿題でクビアカツヤカミキリの被害について調べており、近くの...

発見日 : 2024年7月24日

ケラ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・素早く動き、す...

発見日 : 2022年6月17日

チョウゲンボウ
田んぼをトラクターで耕してる所、何か 動いたなときずき、その方向1m位を...

発見日 : 2024年2月28日

ヌマガエル

発見日 : 2025年6月7日

ウスカワマイマイ
畑のハクサイの葉にいました。

発見日 : 2023年11月2日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月30日

ナンテン
・工場内のビオトープで発見しました。 ・かわいらしい赤い実がたくさんつい...

発見日 : 2021年11月25日

リスアカネ

発見日 : 2021年10月16日

キマダラカメム...
桜の木にいました。

発見日 : 2022年8月11日

ヤエムグラ

発見日 : 2024年5月2日

フクラスズメ
大雨の日に、自宅のバルコニーで雨宿りしていました。 ふさふさしていて...

発見日 : 2023年11月10日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年6月7日

アオジ
なかなか姿を現さない忍者アオジさん。やっと撮せました。

発見日 : 2024年4月12日

セイヨウタンポポ

発見日 : 2024年3月27日

オオホシカメムシ
桜の葉にいました。

発見日 : 2023年9月12日

ヌマガエル
田んぼにいました オタマジャクシや小さいカエルはたくさん見ましたが、この...

発見日 : 2024年8月3日

シチヘンゲ
綺麗なお花ですね。

発見日 : 2021年11月10日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

タヌキ
アライグマの捕獲用捕獲器に 入ってました

発見日 : 2024年10月4日

モズ

発見日 : 2025年1月4日

メジロ

発見日 : 2025年2月8日

シオカラトンボ
自宅の庭で見つけました。 シオカラトンボのメスだと思います。 ...

発見日 : 2022年8月27日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年1月31日

クビアカツヤカミキリ
サクラの木にとまっていました。

発見日 : 2022年6月18日

カワラバト

発見日 : 2024年6月29日

クビアカツヤカミキリ
自宅敷地内の納屋前で上から何か黒いものポトリと落ちてきたような気がしたので...

発見日 : 2025年6月22日

オオキンケイギク
散歩をしていたら見つけました。

発見日 : 2022年5月16日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年3月8日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年6月7日

シロハラ
木の実をGET‼

発見日 : 2023年2月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.