堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年7月20日

サンコタケ

分類
菌類・その他
発見者コメント

これだけ群生すると奇麗です。

この付近の発見報告

ムクドリ

発見日 : 2024年5月11日

ユリカモメ

発見日 : 2025年1月14日

ベニシジミ

発見日 : 2025年8月8日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2022年10月2日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年6月24日

ハチジョウツグミ

発見日 : 2022年1月10日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月16日

ジャカランダ

発見日 : 2024年9月12日

アオスジアゲハ
周りに楠の木が多く、アオスジアゲハが沢山飛んでます。

発見日 : 2024年4月19日

ミミズのなかま

発見日 : 2025年7月5日

コガモ
コガモカップル。寝てたのにバンとオオバンの追いかけ合いで起こされた。

発見日 : 2024年4月12日

ブラシノキ

発見日 : 2025年5月20日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月10日

ベニシジミ

発見日 : 2024年9月23日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年7月20日

ヒラタアブ
甘い香りのノイバラに沢山のヒラタアブが来てました。

発見日 : 2025年5月1日

クロアゲハ
羽化したてなのかゆったり羽根を拡げてました。

発見日 : 2024年4月19日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月7日

バッタ科の一種
大泉緑地の中央花壇で発見しました。

発見日 : 2022年8月22日

アトリ

発見日 : 2024年12月30日

キツネノタイマツ
食べても無害だそうです。

発見日 : 2024年6月27日

モズ

発見日 : 2024年2月24日

シオヤアブ

発見日 : 2025年8月26日

メジロ
多くの方が、スマホ片手に撮影されていました。

発見日 : 2023年2月23日

モズ

発見日 : 2024年12月30日

コブノメイガ

発見日 : 2024年10月2日

クサイ

発見日 : 2024年5月23日

ススキ

発見日 : 2025年8月20日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年5月11日

ムクゲ

発見日 : 2025年8月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.