堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年4月4日

キマダラカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオアオイトトンボ

発見日 : 2025年11月15日

ムラサキシメジ

発見日 : 2023年10月19日

クチベニマイマイ

発見日 : 2022年4月23日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年9月15日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2024年4月20日

カワウ

発見日 : 2025年11月15日

ヒメコガネツルタケ

発見日 : 2023年6月16日

キノコのなかま

発見日 : 2023年6月16日

アラカシ

発見日 : 2024年11月5日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 2匹を捕殺

発見日 : 2025年7月20日

モズ

発見日 : 2021年11月6日

ツマグロヒョウモン
何処にでもいる蝶ですが、奇麗です!!

発見日 : 2021年11月3日

ハゴロモの一種

発見日 : 2023年6月16日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年6月1日

ミジンヤマタニシ
2mmの個体をビニール袋に入れて持ち帰ると行方不明になりました。 潰れて...

発見日 : 2024年5月10日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年6月7日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年7月20日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月27日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月3日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月16日

ニホンヤモリ
切り株の中で冬眠中でした。

発見日 : 2022年2月27日

ハルシメジ
縁部の波打ち、柄の中実、ヒダは薄い紅色、発生時期など全て一致。 間違いな...

発見日 : 2023年3月30日

ノアザミ

発見日 : 2023年5月18日

ツユムシ
草刈りをしている時に草むらで見つけた。

発見日 : 2021年10月30日

クビアカツヤカミキリ
堺市南区御池台3丁40番緑道沿いの桜の木の防虫ネット上 最近よく見かける...

発見日 : 2025年6月19日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 本日43匹

発見日 : 2025年6月27日

アメンボ科の仲間

発見日 : 2023年5月1日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2025年10月29日

キララタケ

発見日 : 2023年6月13日

チビホコリタケ
トゲハネバエ科のハエがとまっていました。

発見日 : 2025年11月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.