堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年4月4日

スイバ

分類
植物

この付近の発見報告

アカハバビロオ...
アラゲキクラゲを捕食していました。 なぜ? 小さいのにオオキノコ? ...

発見日 : 2025年5月11日

イボバッタ

発見日 : 2024年10月14日

ヒレンジャク

発見日 : 2023年3月14日

ムシヒキアブ科の一種

発見日 : 2023年7月31日

セスジジョウカイボン

発見日 : 2023年4月20日

アシダカグモ
棒でつついたら動いてびっくりしました

発見日 : 2025年6月6日

ヤマトシリアゲムシ

発見日 : 2024年9月15日

オオミヤマウズラ
花殻見つけました‼ この種については、神戸大の末次先生が、2022年に論...

発見日 : 2025年3月8日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月20日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2023年5月11日

ナンテン
朝露のしずくがきれいです。

発見日 : 2023年12月20日

ウスチャコガネ...

発見日 : 2024年4月5日

キタキチョウ

発見日 : 2023年5月1日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月25日

チゴユリ

発見日 : 2023年4月14日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月25日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター シルバニアパークの桜の木で2匹発見、2匹とも踏み潰す

発見日 : 2025年7月6日

イシガケチョウ...

発見日 : 2019年9月29日

テングチョウ

発見日 : 2025年3月14日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 5匹発見、4匹捕殺

発見日 : 2025年7月12日

コクワガタ
鉢ヶ峰に蛍を見に行った際に、ふれあいの森周辺で友人が発見しました。手のひら...

発見日 : 2022年6月20日

タツナミソウ

発見日 : 2025年4月28日

ルリビタキ
川のそばの広場に出てきて地面を歩いたり切り株に止まったりしていました。

発見日 : 2022年2月23日

マルカメムシ

発見日 : 2024年6月12日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年6月1日

キタキチョウ

発見日 : 2024年11月23日

カヤラン
これも凄い発見だと思います。 堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙...

発見日 : 2021年10月29日

シロハラ
ヤマハゼの木に集まる野鳥を観察していると、この鳥が実を食べにきました。シロ...

発見日 : 2022年2月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.