堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年4月4日

シマヘビ

分類
は虫類

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター❗️ 堺市南区御池台3丁40緑道沿いの桜の木。2日連...

発見日 : 2025年6月20日

キタテハ

発見日 : 2024年10月17日

アカスジゴケ
田んぼの畔に小さく群生していました。 4~5mm程の小さな苔なんですが、...

発見日 : 2025年3月10日

オカチョウジガイ
グラデーションのある凱に黄色の軟体。 実に綺麗なカタツムリです。

発見日 : 2024年5月14日

コゲラ

発見日 : 2025年6月7日

カラスノゴマ

発見日 : 2024年10月17日

アカハバビロオ...
アラゲキクラゲを捕食していました。 なぜ? 小さいのにオオキノコ? ...

発見日 : 2025年5月11日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2024年10月14日

アオジ

発見日 : 2025年3月1日

アカゲラ
枝被りですが、1枚だけ撮影できました。

発見日 : 2024年10月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月28日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 4匹発見、2匹捕殺

発見日 : 2025年7月13日

キタテハ

発見日 : 2024年12月1日

メジロ

発見日 : 2024年9月15日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年4月5日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年10月24日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 本日43匹

発見日 : 2025年6月27日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年9月15日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター022 雨上がりの夕方17時。交尾中か?2匹同時に捕獲。

発見日 : 2025年6月26日

メジロ

発見日 : 2024年10月14日

スクミリンゴガイ
ミナミメダカ生息地にも沢山いました。

発見日 : 2022年6月27日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2025年4月28日

ベニシジミ

発見日 : 2024年12月1日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月7日

クロヒラタアブ

発見日 : 2024年12月1日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年11月23日

ホシミスジ

発見日 : 2023年10月7日

マガモ

発見日 : 2024年11月23日

クビアカツヤカミキリ
御池公園の桜の木のネットの中

発見日 : 2025年7月4日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.