堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月31日

アミメクサカゲロウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

壁に止まっていました。比較的大型のクサカゲロウで、成虫で越冬します。前翅には一対の黒斑があります。

この付近の発見報告

ゴマフケヨソイカ
ケヨソイカ科の外来双翅目

発見日 : 2024年10月2日

アカアシオオア...

発見日 : 2022年8月4日

アオサギ

発見日 : 2024年3月18日

カルガモとマガ...
大泉緑地の蓮池、やんちゃなカモが、と思ったら頭が構造色。カルガモとマガモの...

発見日 : 2024年1月25日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年10月20日

オニタビラコ

発見日 : 2025年4月7日

キツネノタイマツ

発見日 : 2025年10月7日

ヤエムグラ

発見日 : 2024年5月2日

トキワハゼ

発見日 : 2025年5月1日

コアオハナムグリ
テッポウユリにどんどん集まって来ました

発見日 : 2024年6月10日

ヤナギマツタケ

発見日 : 2025年9月22日

シロハラ

発見日 : 2025年3月24日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年6月16日

メジロ

発見日 : 2024年2月18日

クビアカツヤカミキリ
六月の初旬から3〜4回見かけました このさかい広報をみてクビアカツヤカミ...

発見日 : 2024年6月29日

オオスカシバ
大泉緑地、アベリアの蜜を吸いに来てました。

発見日 : 2023年10月6日

ヨコヅナサシガメ
地面から1.5mくらいのところで群れていました。 とてもかっこよくて...

発見日 : 2023年4月16日

カダヤシ

発見日 : 2024年4月19日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年12月30日

キツネノボタン

発見日 : 2024年4月11日

アオジ

発見日 : 2025年4月7日

チリアヤメ

発見日 : 2024年5月23日

オオシロカラカサタケ
ニョキニョキ沢山出てました。

発見日 : 2024年7月4日

アオサギ

発見日 : 2024年2月18日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年4月2日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年12月30日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2025年9月10日

スダジイ
独特のかおら

発見日 : 2025年5月16日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年7月12日

アシナガキンバ...
成虫 花の近くにいた

発見日 : 2024年7月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.