堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月18日

ジョウビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

法道寺川沿いを歩いていると本種が茂みに止まっているところを見つけました。

この付近の発見報告

ケタチツボスミレ
普通のタチツボスミレと思い見ていました。 自宅で画像を整理していたら微毛...

発見日 : 2025年3月31日

ノボリリュウタケ
人気のキノコです。

発見日 : 2023年6月25日

モモノゴマダラ...

発見日 : 2022年8月12日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

セスジジョウカイボン

発見日 : 2023年4月20日

コベソマイマイ

発見日 : 2022年8月12日

キビタキ
求愛ポーズをしていたので写真を撮ることできてとてもうれしかったです。

発見日 : 2024年4月28日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月15日

カナブンとスジ...
場所の取り合いをしていました。

発見日 : 2024年8月9日

オオオサムシ

発見日 : 2023年4月21日

ヒトオビアラゲ...
飛んで来てポケットの中に入ってきました。 よく見ると、見たことのないカミ...

発見日 : 2025年4月27日

ヤマブキ

発見日 : 2025年4月19日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年8月17日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月13日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2025年4月28日

エナガ

発見日 : 2024年12月1日

スズバチ

発見日 : 2023年10月6日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月4日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年5月3日

ルリビタキ
薮の中から出てきて、ヤマハゼの木に止まって鳴いていました。

発見日 : 2022年12月3日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年4月19日

ヒヨドリバナ

発見日 : 2024年9月25日

キンモンガ

発見日 : 2023年6月1日

ムジナタケ
可食菌らしいが、これは食べたくない。

発見日 : 2025年5月1日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

メジロ

発見日 : 2024年9月15日

ルリタテハ
4齢ぐらいかな? 悪い毛虫と違うので、手に乗せても無害です。(以前、教え...

発見日 : 2024年9月3日

ウグイスカグラ

発見日 : 2023年4月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.