堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年10月19日

チリグモ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

薄茶色の非常に小さなクモです。壁に巣を作り、小昆虫などを食べます。

この付近の発見報告

モンキチョウ
草むらの上をひらひら飛んでいました

発見日 : 2023年6月7日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月22日

ゲジ
石をひっくり返すと張り付いていました。非常に長い足が特徴です。少しすると素...

発見日 : 2017年5月10日

ナナホシテントウの蛹
生き物の名前「ナナホシテントウ」

発見日 : 2023年6月15日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

オカダンゴムシ

発見日 : 2016年8月12日

アメリカミズアブ

発見日 : 2023年6月7日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
自宅隣接のすずしろ公園で交尾中のクビアカツヤカミキリを発見したので、2匹を...

発見日 : 2025年6月12日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2024年6月19日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年6月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

オオユミアシゴ...

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年6月10日

ケラ
猫みたいに顔を洗っていてかわいかったです。 逃がすと土の中に潜っていきました。

発見日 : 2023年7月4日

ウシガエル
池の中を網ですくうと入ってきました。

発見日 : 2022年6月8日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

オスクロハエトリ

発見日 : 2023年6月7日

コメツキムシ科の1種

発見日 : 2024年6月27日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月27日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月21日

センチニクバエ

発見日 : 2024年6月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

カイツブリ
お魚ゲットしました。

発見日 : 2024年2月2日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2024年6月19日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.