堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年7月22日

ショウリョウバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

スギナ(ツクシ)
更地になってから20年以上経ちます。10年ちょい前から生え出したツクシ、年...

発見日 : 2025年3月20日

ヤマイモハムシ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
ウォーキングの途中で見つけました。 初めて見たのでクビアカツヤカミキリか...

発見日 : 2024年6月20日

クビアカツヤカミキリ
朝散歩してたら白鷺駅の連絡陸橋にクビアカツヤカミキリがいた。捕殺しました。...

発見日 : 2025年7月6日

アリグモ

発見日 : 2024年6月29日

ムクドリ

発見日 : 2024年2月18日

ウシガエル
池の中を網ですくうと入ってきました。

発見日 : 2022年6月8日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

スズメ
白鷺公園の雀は蓮の雄蕊が大好物

発見日 : 2024年7月5日

ヒシ

発見日 : 2023年8月20日

コメツキムシ科の1種

発見日 : 2024年6月27日

コガモ

発見日 : 2022年1月31日

ヤブキリ

発見日 : 2024年6月10日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月29日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園で1匹捕殺しました。クビアカハンター

発見日 : 2025年7月3日

ケラ
猫みたいに顔を洗っていてかわいかったです。 逃がすと土の中に潜っていきました。

発見日 : 2023年7月4日

ユリカモメ
ユリカモメがみんな揃って何かを見ていました!置物みたいで思わず写真を撮りました!

発見日 : 2022年12月11日

ユウゲショウ

発見日 : 2022年6月20日

アメリカザリガ...

発見日 : 2022年6月8日

コアオハナムグリ

発見日 : 2022年6月13日

オスクロハエトリ

発見日 : 2023年6月7日

ショウジョウトンボ
田んぼにいました

発見日 : 2023年9月14日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年6月28日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹駆除

発見日 : 2025年6月24日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
スーパーコノミヤの東駐車場 店内入り口付近

発見日 : 2025年6月22日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.