堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年6月18日

カワラバト

分類
鳥類

この付近の発見報告

モンキチョウ

発見日 : 2023年6月22日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年2月18日

オンブバッタ・...

発見日 : 2022年6月20日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年7月5日

ヨシガモ

発見日 : 2025年1月10日

ササグモ

発見日 : 2022年6月17日

タイサンボク

発見日 : 2022年6月20日

ホシミスジ

発見日 : 2024年6月19日

カルガモ
カルガモの親子が水路にいました。

発見日 : 2022年6月24日

アオツヅラフジ

発見日 : 2024年8月24日

ヒドリガモ
ヒドリガモのメス 冬に渡って来ます

発見日 : 2022年11月28日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月19日

ハス
今年の白鷺公園の蓮開花は早いようです。

発見日 : 2025年6月28日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年8月17日

サボテンの仲間
南海電鉄 三国ヶ丘と百舌鳥八幡駅の間にびっしり繁殖してます。

発見日 : 2024年11月1日

ヨシガモ
今年も向陵公園 芦ヶ池にヨシガモ到来

発見日 : 2024年11月29日

クビアカツヤカミキリ
サクラの木に付いていました。発見後すぐに捕獲、処分しました。

発見日 : 2022年6月23日

クビアカツヤカミキリ
首元が赤く、艶のある3センチくらいのカミキリムシっぽいのが、北区黒土町の自...

発見日 : 2024年7月3日

ヨシガモ

発見日 : 2024年11月30日

ハクセキレイ
百舌鳥八幡の向陵公園、ハクセキレイ 色が黒くても目の横に線があるからハク...

発見日 : 2023年12月18日

ユウゲショウ

発見日 : 2022年6月20日

ハシブトカラス

発見日 : 2023年6月15日

ムネアカオオク...
クズの蔓の上を歩いていた。

発見日 : 2023年6月5日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年6月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.