堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年5月19日

ニホンヤモリ

分類
は虫類

この付近の発見報告

ベッコウガガンボ

発見日 : 2024年9月25日

トキワハゼ

発見日 : 2022年5月25日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年4月29日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年5月25日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年5月31日

シハイスミレ

発見日 : 2022年4月9日

イシガケチョウ
遊歩道上で吸水していた。吸水が終わると樹上に舞い上がって行った。

発見日 : 2020年10月3日

ベニトンボ

発見日 : 2024年6月25日

キアゲハ
周辺に植わっている同じ草に止まっていました 花には止まってくれません

発見日 : 2022年4月20日

ビロウドカミキリ

発見日 : 2024年7月13日

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月10日

フトベニスジヒ...

発見日 : 2022年6月4日

フウセンタケ科の一種
傘の表面に血管のような模様があり、とても奇麗なキノコです。 クモの巣膜が...

発見日 : 2023年3月30日

ヤマガラ

発見日 : 2022年1月4日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

キンモンガ

発見日 : 2025年5月31日

メジロ

発見日 : 2025年1月18日

ヤマナメクジ

発見日 : 2024年8月4日

キタテハ
熟れて落ちた柿の果汁を吸いに飛んできました。

発見日 : 2023年11月21日

ウシガエル

発見日 : 2023年4月20日

コガシラアオゴミムシ
ゴミムシは走り回る為、撮影困難です。 なるべく、触りたくはないです。

発見日 : 2023年7月7日

コアゼテンツキ
田んぼの畔に生えていました。 1株しか目につきませんでしたが、少し離れて...

発見日 : 2023年10月21日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

ハナイバナ

発見日 : 2025年4月22日

ヤマトルリジガバチ
クモを捕食していました。

発見日 : 2023年7月12日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月18日

キキョウソウ

発見日 : 2025年6月4日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.